COLUMN

11月23日は「産業カウンセラーの日」コロナ禍で増えるメンタルヘルス需要に、職場でも産業カウンセラーの活躍を!

11月23日は「産業カウンセラーの日」コロナ禍で増えるメンタルヘルス需要に、職場でも産業カウンセラーの活躍を!

11月23日は「産業カウンセラーの日」

コロナ禍で増えるメンタルヘルス需要に、職場でも産業カウンセラーの活躍を!

 

11月23日は「産業カウンセラーの日」です。
産業カウンセラーと言われてもあまりご存じない方も多いと思いますが、今回のコラムでは産業カウンセラーは、どういうものなのか、どんな時に活躍するのかなどをご紹介します。

 


 

産業カウンセラーの日とは

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会が、産業カウンセラーの認知度向上と同協会の創立55周年を記念して制定しました。

 

産業カウンセラーとは?

一般社団法人 日本産業カウンセラー協会の産業カウンセラー養成講座を履修した場合や、他にも大学や大学院などで心理学など所定の科目を取得した方のうち、産業カウンセラー試験に合格した方のことを言います。
働く人とその家族、従業員及び経営者、働く事を求めている人を対象とし、メンタルヘルスに関して悩む方のカウンセリングを行い、自らの力で解決できるように援助することを主な業務としている。

セントラルメディエンス所属 産業カウンセラー
木持 めぐみ コメント

コロナ禍でテレワークが長期化した場合の組織として悩みは増えています。
例えば横断的なコミュニケーションの不足とか、チーム間でのコミュニケーションのとりにくさによる生産性の生み出し方など。社会環境が急激に変容していく中で、ニューノーマル時代の働き方や考え方を受容し、柔軟に対応していけるスキルを見出すサポートができることが、産業カウンセラーとして、今や求められるのかもしれません。その人がその人らしく『やりがい』『生きがい』をもって生活ができることを目指して援助するのが産業カウンセラーの役割だと思います。

出典:出典:厚生労働省 メンタルヘルス対策に関連する資格等
https://kokoro.mhlw.go.jp/qualification/

 

企業のメンタルヘルス相談増で需要が高まる

当社にも産業カウンセラーが在籍し、ご契約先企業様のメンタルヘルスに関するご相談などに対応しております。
産業カウンセラーの他にも、産業保健師や精神保健福祉士、睡眠アドバイザーなど産業健康エキスパートが多数在籍しており、様々なメンタル相談をお受けしております。
「産業医ラボ.com」ではご契約企業の従業員さまがLINEなどで気軽に悩みなどをご相談いただけるメンタルヘルス相談窓口を開設しております。相談窓口に寄せられる相談件数も増加しており、従業員様のメンタルヘルスケアも重要となっています。

詳しくは産業医ラボまでお問合せください!
産業医ラボ.com

 


 産業医ラボ.comでは、
保健師・精神保健福祉士によるメンタルヘルス相談窓口を開設しております。
薬剤師によるお薬相談も承っておりますので是非ご活用下さい!!

  

産業医ラボ.com

お問い合わせフォームへ

 

関連記事

  1. 11月19日(月)「健康経営」セミナーを開催いたしました。
  2. あなたの企業は大丈夫ですか?名義貸し産業医は違法です!
  3. 3月から小児用新型コロナワクチン接種を開始!接種時までに知っておきたい安全性や注意事項を当社専属保健師が解説します 3月から小児用新型コロナワクチン接種を開始!接種時までに知ってお…
  4. 産業医の役割と周知の必要性について-chapter 1-
  5. テレワークの増加で【テレワークうつ】の危険性!企業が行うべきメン…
  6. 夏休みなどの長期休暇明けに多い「寝付けない」「起きられない」などの睡眠の悩み改善のための3つのポイントとは? 夏休みなどの長期休暇明けに多い「寝付けない」「起きられない」など…
  7. コーヒーや、エナジードリンクで「カフェイン」をとり過ぎていませんか?普段飲んでいる飲み物のカフェイン量や1日の摂取量の目安などをご紹介します コーヒーや、エナジードリンクで「カフェイン」をとり過ぎていません…
  8. 職場におけるパワーハラスメントの防止策をいよいよ厚生労働省が義務…

Facebook

最新の記事

  1. “睡眠の秋”がやってきた! ひどい「いびき」は他の病気のサイン!? 睡眠時無呼吸症候群など、いびきに潜む病気について紹介します。
  2. 9月18日は敬老の日です。 「骨粗しょう症」を予防するためにはどうすればいい? 食生活のポイントについても解説します。
  3. 9月20日より、新型コロナワクチン「令和5年秋接種」スタート 接種対象者は、初回接種を終えた6か月以上の方全員! 感染者数が急増の今、新型コロナワクチン接種についておさらいしよう。

おすすめ記事

  1. 【大澤先生の一問一答】
  2. 本日12月1日から7年ぶりに「冬の節電要請」開始 オフィスでできる冬季の省エネ、節電対策を紹介します!
PAGE TOP