COLUMN

現在うつ状態と診断され、二週間休職しています。

【大澤先生の一問一答】

大澤先生へ質問

【お名前:SKRさん / 性別:女性 / 年代:10代】
現在うつ状態と診断され、二週間休職しています。
仕事自体は全く嫌でもなかったです、しかし気分が晴れず毎日辛くて苦しくて仕方ありません。仕事には戻りたいのですが、心の辛さが取れません。正直頑張れる気もしないし「いっそ居なくなった方が…」と馬鹿な方向に行ってしまいそうで怖いです、どうしたらいいですか。

大澤先生からのご回答

ご質問ありがとうございます。

毎日辛くて苦しい状況なのですね。
そのような状態であれば、なにかを無理に頑張る必要はありませんよ。

うつ状態やうつ病のときは、本来の自分ではない状態です。
さらに寛解するまでに時間がかかる病気でもあります。

まずは心と脳をゆっくり休養させることが大事です。休むことは悪いことではありませんし、「何かやらなければ」と焦ることもありません。体が元気なぶん、仕事に戻りたいという気持ちもあるかと思いますが、何よりも休養をとることが、うつ病から回復するための第一歩になります。

そして「居なくなったほうが…」「消えてしまいたい」と思ってしまうのは、うつ病という病気がSKRさんをそのような気持ちにさせているのです。なので、うつ病が回復すると「居なくならないでよかった」という気持ちに必ず変わります。

今はまだ治療が始まったばかりで、不安な気持ちや悲観的な考えが強い状態だと思います。うつ病の回復はもちろん個人差があり、よくなったり、悪くなったりという一進一退の状態を繰り返しながら、非常にゆっくりとしたペースで向かっていきます。

あせらずゆっくりと治療に取り組みましょう。



ご質問はこちらよりご連絡ください。
お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 【大澤先生の一問一答】 25歳女性です。私は最近頑張りたくても頑張れなくなってしまいまし…
  2. 【大澤先生の一問一答】 私の会社には産業医さんがいるのですが、産業医面談というのはどんな…
  3. 【大澤先生の一問一答】 無意識に唇の皮を剥いてしまいます。血が出てやっと気づいて止めるを…
  4. 【大澤先生の一問一答】 メンタル不調で長く休職していた社員が復職しました。どう接したらい…
  5. 【大澤先生の一問一答】 ストレスチェックにおける高ストレス者の判定基準を会社で決めること…
  6. 【大澤先生の一問一答】 最近テレビで歌手の男性が心身症で芸能界を引退するというニュースを…
  7. 【大澤先生の一問一答】 自分の会社に産業医がいると聞いたのですが、産業医ってどんなことを…
  8. 【大澤先生の一問一答】 部下を指導する上でパワハラに注意と会社から指示を受けました。。ど…

Facebook

最新の記事

  1. 9月18日は敬老の日です。 「骨粗しょう症」を予防するためにはどうすればいい? 食生活のポイントについても解説します。
  2. 9月20日より、新型コロナワクチン「令和5年秋接種」スタート 接種対象者は、初回接種を終えた6か月以上の方全員! 感染者数が急増の今、新型コロナワクチン接種についておさらいしよう。
  3. 9月10日~16日は「自殺予防週間」です。 昨年、小中高生の自殺者は過去最多に。あなたにも出来る自殺予防のための行動とは?

おすすめ記事

  1. 【大澤先生の一問一答】
PAGE TOP