COLUMN

ネコが行方不明のままです。

【大澤先生の一問一答】

大澤先生へ質問

【お名前:はこ / 性別:女性 / 年代:40代】

ネコが行方不明のままです。罪悪感しかありません。家族はそう思っていません。
2か月パンかおにぎり、どうしているのか考えると布団にねるきにもなりません。
心療内科に連れていかれ薬飲んでますがネコのことを思うと申し訳なく食べたりねたり苦しいです。

大澤先生からのご回答

ご質問ありがとうございます。
私もネコを飼っているので気持ちは痛いほどわかります。
亡くなった場合と違い、行方不明となると気持ちの区切りもなかなかつかず、四六時中ネコちゃんのことを考えてしまいますよね。

ですが、行方不明になったネコちゃんが心配なのももちろんわかりますが、はこさんご自身のことも心配してあげましょう。ご家族も心配するほど常にネコちゃんのことを考えて食べることや寝ることをしなかったからといってネコちゃんが帰ってくるわけではありません。

行方不明になって悲しむのも心配することも大事な時間です。だからはこさんが今悩んでいる時間も無駄ではありません。けれどいつまでも心配して生き続けることは、はこさんご自身にとってもっと苦しむことになります。

きっとネコちゃんが新しい場所で楽しく過ごしていると気持ちを切り替えて、あとは時間の経過によって少しずつ受け入れていくことができるといいですね。

無理はせず、きちんと薬を飲んで通院し、はこさんが前向きになっていけることを願っています。



ご質問はこちらよりご連絡ください。
お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 【大澤先生の一問一答】 最近、13年一緒にいた飼い猫が亡くなり、何もやる気がおきません。…
  2. 【大澤先生の一問一答】 最近、台風が多く天候が変わりやすいせいなのか、めまいや頭痛、イラ…
  3. 【大澤先生の一問一答】 うつ病で休職中の社員が回復したので、復職を考えているのですが、試…
  4. 【大澤先生の一問一答】 コミュニケーションがあまり得意ではありません。人見知りということ…
  5. 【大澤先生の一問一答】 最近テレビで歌手の男性が心身症で芸能界を引退するというニュースを…
  6. 【大澤先生の一問一答】 今年の2月より、上司のパワハラが原因で適応障害になり休職しており…
  7. 【大澤先生の一問一答】 しつけと虐待の違いって何なんでしょうか?子育てに少し疲れてきてし…
  8. 【大澤先生の一問一答】 ストレスチェックにおける高ストレス者の判定基準を会社で決めること…

Facebook

最新の記事

  1. 9月18日は敬老の日です。 「骨粗しょう症」を予防するためにはどうすればいい? 食生活のポイントについても解説します。
  2. 9月20日より、新型コロナワクチン「令和5年秋接種」スタート 接種対象者は、初回接種を終えた6か月以上の方全員! 感染者数が急増の今、新型コロナワクチン接種についておさらいしよう。
  3. 9月10日~16日は「自殺予防週間」です。 昨年、小中高生の自殺者は過去最多に。あなたにも出来る自殺予防のための行動とは?

おすすめ記事

  1. WHOで国際疾患認定されている「ゲーム障害」とは? スマホでも手軽にゲームが出来るようになった今、ゲームに依存しないための対処法や治療法を紹介します。
  2. 【大澤先生の一問一答】
PAGE TOP