
【お名前:はこ / 性別:女性 / 年代:40代】
ネコが行方不明のままです。罪悪感しかありません。家族はそう思っていません。
2か月パンかおにぎり、どうしているのか考えると布団にねるきにもなりません。
心療内科に連れていかれ薬飲んでますがネコのことを思うと申し訳なく食べたりねたり苦しいです。
ご質問ありがとうございます。
私もネコを飼っているので気持ちは痛いほどわかります。
亡くなった場合と違い、行方不明となると気持ちの区切りもなかなかつかず、四六時中ネコちゃんのことを考えてしまいますよね。
ですが、行方不明になったネコちゃんが心配なのももちろんわかりますが、はこさんご自身のことも心配してあげましょう。ご家族も心配するほど常にネコちゃんのことを考えて食べることや寝ることをしなかったからといってネコちゃんが帰ってくるわけではありません。
行方不明になって悲しむのも心配することも大事な時間です。だからはこさんが今悩んでいる時間も無駄ではありません。けれどいつまでも心配して生き続けることは、はこさんご自身にとってもっと苦しむことになります。
きっとネコちゃんが新しい場所で楽しく過ごしていると気持ちを切り替えて、あとは時間の経過によって少しずつ受け入れていくことができるといいですね。
無理はせず、きちんと薬を飲んで通院し、はこさんが前向きになっていけることを願っています。
ご質問はこちらよりご連絡ください。
