COLUMN

コロナがまた凄い数で増えてきて、外に出るのが怖いです。

【大澤先生の一問一答】

大澤先生へ質問

【お名前:サクラ/ 性別:女性 / 年代:20代】

コロナがまた凄い数で増えてきて外に出るのが怖いです。
会社もリモートワークではなくなって外では会話がなければマスクを外してよいとテレビでも見ましたが電車や会社でもマスクを外している人もいます。
休みの日は外出を避けていますが仕事はそうもいっていられません。
仕事だからと自分に言い聞かせて頑張って出社していますがとてもしんどいです。
少しでもしんどくならない方法はありますか?

 

大澤先生からのご回答

ご質問ありがとうございます。

コロナの感染者数がまた増加していますが、コロナに対する慣れや夏の暑さなどの理由でマスクを外している人はけっこう多いですね。
コロナに対する不安と仕事のために外出をすることの両立は確かにしんどいかもしれません。
少しでもしんどくならないようにするためには、現在は多くの場所で無料PCRの検査を受けることができると思うので、こまめに検査を受けたり、少しでも似たような症状が出た場合には早めに医療機関に受診する、手洗いやアルコール消毒の徹底など、自分ができる対策を行うことです。

そして家にいるときは、なるべくコロナに関する情報に振り回されないことが大事なのでネットやテレビの情報を入れないようにしましょう。
テレビやネットの情報は、何が本当で何が嘘なのかわからないことが多いです。
それに対して不安や恐怖を感じていたらどんどんしんどさが増してしまうかもしれません。
お家にいるときは、好きな音楽を聞いたり、アロマの香りでリラックスをする、ゆっくりお風呂に浸かるなど、外での緊張感をほぐしてあげると良いでしょう。

サクラさんのできることから始めてみてください。

 



ご質問はこちらよりご連絡ください。
お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 【大澤先生の一問一答】 暑い日が続いて体がだるくて、なにもやる気がおきません。夏バテなん…
  2. 【大澤先生の一問一答】 仕事でうつ病になったら労災として認定されるのでしょうか?
  3. 【大澤先生の一問一答】 今年の2月より、上司のパワハラが原因で適応障害になり休職しており…
  4. 【大澤先生の一問一答】 職場にそりが合わない上司がいます。どう接したらいいのでしょうか?…
  5. 【大澤先生の一問一答】 メンタル不調で長く休職していた社員が復職しました。
  6. 【大澤先生の一問一答】 職場でストレスチェックの実施事務従事者というのを任されました。ど…
  7. 【大澤先生の一問一答】 職場異動して初日から事務所の2人から怒鳴られます。
  8. 【大澤先生の一問一答】 産業医の職場巡視って何をするんですか?

Facebook

最新の記事

  1. “睡眠の秋”がやってきた! ひどい「いびき」は他の病気のサイン!? 睡眠時無呼吸症候群など、いびきに潜む病気について紹介します。
  2. 9月18日は敬老の日です。 「骨粗しょう症」を予防するためにはどうすればいい? 食生活のポイントについても解説します。
  3. 9月20日より、新型コロナワクチン「令和5年秋接種」スタート 接種対象者は、初回接種を終えた6か月以上の方全員! 感染者数が急増の今、新型コロナワクチン接種についておさらいしよう。

おすすめ記事

  1. 【大澤先生の一問一答】
  2. 【大澤先生の一問一答】
PAGE TOP