COLUMN

自分は最近気分が落ち込みやすく、何をするにもやる気が起きず、仕事も手につきません。病院などに行ったほうがいいですか?

【大澤先生の一問一答】

大澤先生へ質問

【お名前:山下さん / 性別:男性 / 年代:30代】
自分は最近気分が落ち込みやすく、何をするにもやる気が起きず、仕事も手につきません。病院などに行ったほうがいいですか?

大澤先生からのご回答

ご質問ありがとうございます。

前回、前々回でもちらっとお話したのですが、気分の落ち込みや、やる気が出ないのは誰にでも起こり得ることです。けれど病院に行ったほうがいいかの判断は、あまりにも本人に自覚がなく他人から促される以外、基本的に本人次第だと私は思います。

もちろんあまりにも精神的につらくてどうしていいかわからない、などであれば医療機関などに受診することをお勧めします。

しかし、本人が今の自分の状況を自覚していて、何とか自分でも考え方や生活習慣、環境を変えることで自分を変えることが出来れば受診する必要はありません。

そこで、あくまで一つの目安ですが、期間がどれくらい続くかです。つらく苦しい状況がどの程度続くのか、2~3日なのか、1週間~10日なのか、長ければ長いほどメンタル不調は悪化していきます。

なので山下さんの今の状況がどれくらい続いているのかを考えてみて、1週間以上続いているようであれば精神科や心療内科などの専門機関に受診することも一つの方法だと思います。

病院に行くのは少し気が引けるようであれば、無料の電話相談機関などもあります。
さらに、もしいらっしゃるようであればお勤めの産業医に相談するなどの方法もあります。

しかし病院に行くことで必ずや解決につながるというわけではありません。
場合によっては、ただお薬を処方するだけの先生なども居たりすることもあります。

気分が落ち込んでしまう根本的理由を考え、解決しなければ同じことの繰り返しになり、
病気という診断になればきちんとした治療を受ける必要があります。

決して脅しているわけではありません。
今の自分の状況を客観的に見られるかどうかも、病院に行く判断材料になり得るので
考えてもどうしていいかわからない、などの状況であればまずは身近な人などに相談することも大切です。

もちろんここに相談して頂いたのも一つの方法です。
ここでの相談が、山下さんが今の状況を改善するなにかしらのきっかけとなれば幸いです。
山下さんが一日でも早く普段の健康的な気分になれるようにできることから始めてみてください。

*――――――*――――――*
ご質問はこちらよりご連絡ください。
お気軽にご相談ください

関連記事

  1. 【大澤先生の一問一答】 最近テレビでよく聞くパニック障害とはどういう病気ですか?私ももし…
  2. 【大澤先生の一問一答】 産業医の衛生講話って必要なんでしょうか?
  3. 【大澤先生の一問一答】 嫌なことがあって、心のモヤモヤをなかなか消すことができないです。…
  4. 【大澤先生の一問一答】 精神保健福祉士ってなに?
  5. 【大澤先生の一問一答】 最近テレビで歌手の男性が心身症で芸能界を引退するというニュースを…
  6. 【大澤先生の一問一答】 看護師として、働いていました。一年前にうつ病になり~
  7. 【大澤先生の一問一答】 私の会社には産業医さんがいるのですが、産業医面談というのはどんな…
  8. 【大澤先生の一問一答】 最近、13年一緒にいた飼い猫が亡くなり、何もやる気がおきません。…

Facebook

最新の記事

  1. 9月18日は敬老の日です。 「骨粗しょう症」を予防するためにはどうすればいい? 食生活のポイントについても解説します。
  2. 9月20日より、新型コロナワクチン「令和5年秋接種」スタート 接種対象者は、初回接種を終えた6か月以上の方全員! 感染者数が急増の今、新型コロナワクチン接種についておさらいしよう。
  3. 9月10日~16日は「自殺予防週間」です。 昨年、小中高生の自殺者は過去最多に。あなたにも出来る自殺予防のための行動とは?

おすすめ記事

  1. 【大澤先生の一問一答】
  2. 【大澤先生の一問一答】
PAGE TOP