
インフルエンザ予防接種前に知りたい!新型コロナワクチンと他のワクチンの接種間隔は?当社専属保健師が解説します
■CHECK POINT!
①新型コロナワクチンと、その他のワクチンの接種間隔は
②今年はインフルエンザワクチンの供給が少ない?
③ブースター接種って本当にあるの?
これから冬に向けて、インフルエンザの予防接種を実施する時期になりましたが、インフルエンザの予防接種を毎年受けている方も多いと思います。
新型コロナワクチン接種をしたばかりの方やこれから接種予定の方向けに、新型コロナワクチンとインフルエンザなど他のワクチンとの接種間隔はどのぐらいか、インフルエンザワクチンの供給量について、新型コロナワクチンの追加接種(ブースター接種)はいつから?など、ワクチン接種に関する疑問に当社専属の保健師がお答えします!
■新型コロナワクチンとそれ以外のワクチン接種の間隔は?
9月17日に行われた第24回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会で、ワクチン接種に関する検討内容が発表されました!
発表によるとインフルエンザワクチンやその他のワクチンとの接種間隔は、13日以上空けることで接種可能のようです。(接種2週間後には、他のワクチンを接種できることになりますね。)
出典:厚生労働省 新型コロナワクチン接種について (P25)
■今年はインフルエンザワクチンの供給が少ない?
厚生労働省によると、今年度のインフルエンザワクチンの供給は昨年に比べて少ないようです。しかし、例年の使用量相当程度の供給はある見込みです。
また、本年度のインフルエンザワクチンは、下記のとおりです。
インフルエンザA型・・・H1N1(ビクトリア)・H3N2(タスマニア)WHO推奨
インフルエンザB型・・・山形系統・ビクトリア系統(昨年と同一株)
出典:厚生労働省 2021/22シーズンのインフルエンザワクチンの供給等について
■新型コロナワクチンの追加接種(ブースター接種)はいつから?
また、今後医療従事者などから開始になると思われる3回目の追加接種(ブースター接種)については、2回接種後のおおむね8カ月以降のようです。基本は同じワクチンを接種することになりそうですね。
接種は任意ですので接種の効果はあるとはいえ、周りの方に無理強いすることの無いようにご配慮お願いいたします。
出典:厚生労働省 新型コロナワクチン接種について (P47)
■ 執筆 ■
小岩 統子
こいわ とうこ
株式会社ヴェリタスジャパン
産業医ラボ.com専属保健師
臨床にてICU・内科・訪問看護を5年ほど経験したのち、
健康保険組合・企業などにて13年間産業保健師として活躍。
現在は、当運営会社 株式会社ヴェリタスジャパンに入社し、
産業医ラボ.comの専属保健師として活躍している。
産業医ラボ.comでは、
保健師・精神保健福祉士によるメンタルヘルス相談窓口を開設しております。
薬剤師によるお薬相談も承っておりますので是非ご活用下さい!!
![]()
メンタルヘルス・お薬相談ROOMはこちら↑