
ストレスの対処法
ストレスへの対処法は大きく3つに分類されます
問題解決型対処
これは、ストレスの原因となった問題に直接立ち向かっていく対処行動です。自分の努力や周囲の協力を得てストレスの原因そのものをなくしたり、対策を立てて解決を図るなどが挙げられます。
情動焦点型対処
情動焦点型対処ではストレスとなった問題そのものに対処するのではなく、ストレスによって生じた不快な感情を忘れる対処法です。例えば、漫画を読んで気分転換をしたり、音楽や映画を見てリラックスしたりすることがあります。
回避型対処
これはストレスとなった問題から距離を置いたり、ストレスから逃げようとする対処です。一見するとストレスに対処していないと思われるかもしれませんが、全てのストレスが自分の力、あるいは周囲からの助力によって解決するものでもありません。
そのため、時には逃げるということも選択肢の1つとして考えておく必要があります。
どの対処方法が一番いいのか?
上記の3つの対処方法はどれが優れているというものではありません。
また、いずれかの対処方法に固執し他の対処方法を使わないということは逆効果です。
ストレスの種類や現在の自分の状態に合った対処方法を柔軟に選択することで、メンタルヘルスが維持・向上されます。
産業医に気軽に相談しながら自分にあったストレス対処法を探していきましょう。
産業医ラボ.comでは無料でストレスチェックを受けることができます!